続・憎国論

日本という国の、政治、経済、国防、民族論...etc 時事ニュースをもとに在野のジャーナリストのぼやき。

米朝の鬩ぎ合い

駄文で申し訳ないが、米朝の首脳陣はツンデレである。と言いたい、、、 朝は体制維持には韓国との調和路線が必要という目線で米との対話。 もちろん朝側は米に物量で勝てるわけがないことは承知だし、米もその気。 米は対中路線をひくには朝鮮人を抱き込むほ…

衆議院選挙とミサイル

実験失敗のため、研究員に犠牲者がでている北朝鮮。 衆議院解散にわく日本政界。野党共闘どころか野党再編でもちきり。 共産は蚊帳の外に。。 小池氏は馬脚を現してきたようにおもう。 いま野党第1党になろうと、与党になれなければ意味がない。 たしかにそ…

宣戦布告???

朝鮮人はどうおもっているのだろう。 戦争したい? そもそも休戦状態だったのだから、宣戦布告もなんもないとおもうが。。 休戦協定の破棄を一方的にしてるのだが、和平も結んでない。 個人的にはいつ戦闘があっても変じゃない。 http://jp.reuters.com/arti…

IT大国 中国と日本の比較は意味がない

専門外の職種の人からしたら、日本ヤバイよと思われる IT技術の中国と日本の比較。 そもそも日本のIT技術のほとんどはアメリカの東海岸で生まれたサービスを使っている。。。 日本は10数年前からというか、この電子工学や情報産業については後進国であると自…

首相の矛盾がどうとか

平和的解決と断国交どちらを優先するか、どちらが事なかれなのか解らないということを察してジャーナルすべき。 そもそも何が平和か見失ってると思う。 日本はミサイル早期警戒情報を市民に出している時点で被害がでてるとみなしてもいいのではないか。と、…

右翼の組織拡大のウラには。

日本人とはなにか。 そもそも日本人は単一民族ではない。 ナショナリズムには組織帰属意識を利用して権力を得ようとする作用がある。 日本人とはなにか、今一度考え直す時期なのかもしれない。 http://courrier.jp/news/archives/97159/

冷静なプーチン

旧ソ連の遺物だけでは、北朝鮮の核開発は成り立たなかったはず。 カネ、技術、政治、etc 全てが揃わないと、小国が水爆など作れるわけがない。 長男坊が亡くなったのは暗殺とみていいだろうが、明らかに北朝鮮の権力を集中させるためのものだっただろう。 ア…

瀋陽軍区と北朝鮮の核実験

中国からしたら、北朝鮮に近い中国人解放軍瀋陽軍区が核実験の動きを察知していないわけがない。 北京と瀋陽軍区の根深い不仲があり、瀋陽拠点の中国企業が北朝鮮を支援していると考えるのが自然。 北朝鮮の発言権強くなることは、習近平主席にとっても脅威…

北朝鮮のミサイル ビジネス

むかしからあるけど、アメリカの軍需産業は同盟国へ兵器を売りたくて仕方ない。 それなら、否が応でも自衛隊を軍にしてしまえばっておもうひとは多いのではないかな。 http://news4wide.livedoor.biz/archives/2131467.html

平和ボケ? 自体は複雑

日本に軍をもてやら、なにやら言う人。なんなんやろ 日本は平和ボケだから、軍をもたない 日本が軍をもったら平和じゃなくなるから、もっちゃいけない いやいや、軍をもたないから平和主義をつらぬけるとか、軍をもてば平和になるか?そうでもない。 軍をも…

チェゲバラ写真展に行った 所感

恵比寿ガーデンプレイス ガーデンルームで開催されている写真展にいきました。 数年前までセミプロとしてカメラマンをしていた筆者からすると、とても物足りないものでした。 写真展は撮影者の想いが汲み取れないと、味気のないものですね。 これはゲバラ氏…

朝鮮人同士の問題。

隣の国が、核武装したらビビるのが当たり前とわかってるのにこの発言。 国内世論向けの酷評なら報道しなくてよいとおもうが。。ネイバーよ。 北朝鮮が韓国大統領を酷評「100日の成績は失望の極み」 - LINE NEWS https://lin.ee/fJRIOGP?utm_source=line&utm_…

オスプレイ 容認の説明しないマスコミ

なぜオスプレイが訓練容認されたか、説明しないの? 陸軍輸送仕様と海兵隊仕様は違うという説明しないの? オスプレイ、北海道での日米訓練に参加 墜落事故後初めて - LINE NEWS https://lin.ee/dyql8OD?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none…

防衛転職。

https://defensetechnology-job.com/sp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&cid=gdp

731部隊の存在への疑問

単純に証言があったから、731は人体実験をしていた。ひどいことをしていた。 そうね。そういう可能性もあるけど色々疑問がある。 例えば8/10から8/15の5日間で、10年間の研究結果を綺麗さっぱり隠滅できるかと。。 ペストや炭疽菌などの有害類を綺麗さっぱり…

北朝鮮情勢頓着化

争いを好むわけではないですが、北は準備不足だと思いますわ。 ピョンヤンに厳戒態勢を敷くと宣言したようですが、内部統制にチカラを入れないとあかんと思ってるわけですな。 にしても、親朝日本人の非力さというかなんと言うか。平和的解決を水面下で行わ…

林秀彦さん

「憎国心のすすめ」の著者、故 林秀彦氏についてのアーカイブ。お盆なので、読書にでも。 筆者が中学から感じていたことなど、コトバにしてくれていてなかなかハマります。 いつ、どこから日本はアメリカの属国と思うようになったかは忘れたけど、社会学への…

暴走半島、北朝鮮

これ以上、敵を増やしてどうするんやら。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO19994090V10C17A8000000/

終戦記念式典前。

九段下の厳戒体制。

ロシアのオスプレイ批判

このロシア人は陸戦しか考えてない。 設計思想が異なる点を踏まえた上で論評するべき。 プロパガンダを助長するだけで、啓蒙には至らないよなあ。 ティルトローター機の特徴はヘリコプターに比べて最高速度が大きく航続距離が長く、固定翼機と比べて短い滑走…

ミサイル迎撃反対?

もはや、理解不能。 死にたいなら勝手に死んで欲しいし、自分らが朝鮮人だと言わんばかりやね。。 https://samurai20.jp/2017/08/sayoku/

自衛隊の存在意義

国を守る公務員なら、それなりの覚悟は必要だろうとおもうのは勝手だろうか。 給与を破格なものにして、私設傭兵部隊などあってもいいものだ。笑 この若者の言い方はヒドイとおもう。 http://news.livedoor.com/article/detail/13463991/

アメリカの植民地政策について

【偽装社会】アメリカが日本や途上国をどうやって食い物にして世界制覇してきたか?最前線で暗躍した工作員がその内幕を語る 日本の最高裁、検察、外務省もこうして取り込まれて言いなりになっている https://m.youtube.com/watch?v=-cOefPMuB3Y&feature=sha…

オスプレイ オーストラリア沖での事故の結末

当然の報告と、結果。 やるべき事とやらざるべき事をはっきりとしないとね。 http://www.sankei.com/smp/politics/news/170811/plt1708110014-s1.html

原爆は実験だった。

転載 ----------- 米・イエール大学にあったアブリル・リーボウ中佐の日記「災害との遭遇 広島日記1945」を紹介。安田高等女学校の生徒たちは、爆心地からの距離がわかっている特定の建物や壕内で被爆し、被爆時の正確な位置や予後も判明している例を発見し…

反核団体がダンマリなのは?

北朝鮮が日米に核による挑発を繰り返してるが、 なんで、日本の反核団体は声明のひとつも出さないのか? 団体に存在意義あるの? --------------- 北朝鮮、小野寺防衛相名指しで「日本列島ごときは一瞬で焦土化できる」 http://snjpn.net/archives/27548

慎重にミサイル撃つのか?

ロイターの訳がよくないのか。 慎重に攻撃を検討してるとはどういうことか。 大国にケンカ売るとは、イカれてるとしか思えないが。 わたしが日本人だからじゃなく、まともな為政者ならほかのカードがあるはず。 内政の問題を抱えているなら、それをほじくる…

米大統領 トランプの話題

【トランプの実績】 歴史上記録的な成果を上げている事を殆どの人達は知りません。 トランプ大統領就任から今現在までの業績 *完全失業率4.3%(過去17年間最低) *昨月1ヶ月で22万の雇用創出 *大統領就任以来100万以上の雇用創出 *株式市場の歴史上記録的飛…

何処と同盟をするのか

大国を相手に、小国は単独で立ち向かう必要はない。 日本も大国に立ち向かうために、同じ対抗をもつインドと仲良くすべきだとおもう。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50680?display=b

オスプレイの事故率TIPS

www3.nhk.or.jp ワケわかってない大臣がいきなり発言。 逆にコレは信用下がる・・・。 過去の米海兵隊のシースタリオン、ペイブロウとオスプレイの事故率と運用状況をしっかり把握しているのであれば、こんなことは言わない。 そもそも、そういうことを把握…